建築条件付き土地とは?
マイホーム探しをしていると目にする「建築条件付き土地」。
「建築条件ってなに?」「自由設計はできないの?」「制限が多いのでは?」
そんな疑問を持つ方のために、この制度のポイントと注意点をまとめました!

「自由に家を建てられないの?」に答えます!
🔍 建築条件付き土地とは?
一定の条件のもとでのみ購入できる土地のことです。 具体的には、「指定された建築会社と一定期間内に建築請負契約を結ぶこと」が購入の条件になっています。
主な特徴
・土地の売主、または提携の建築会社が家を建てる条件で土地を販売
・一般的に建物のプランは相談できる(注文住宅スタイル)
・契約期限あり(例:契約から3ヶ月以内に建築請負契約を結ぶ)
🏠 よくある質問「自由に建てられないの?」
完全に自由ではないが、設計の自由度は比較的高めです。
ただし、ハウスメーカーや工務店によっては、ある程度の仕様・ルールがある場合も。
「建てたい家のイメージ」がある場合は、事前にその会社の実績やデザインテイストをチェックしましょう。
⚠ 注意点・確認すべきポイント
チェック項目 | 内容 |
---|---|
建築会社の指定 | どの会社が施工を担当するのか。実績・評判も確認を。 |
請負契約までの期限 | 多くは「申込から3ヶ月以内」など。延長不可の場合もあり。 |
プランの自由度 | 企画住宅に近いのか、フルオーダー可能か。 |
仕様・費用 | 標準仕様とオプションの範囲を確認し、トータル費用を見積もる。 |
🌿 メリットもたくさん!
・建物と土地を一緒に検討できるため、予算の管理がしやすい
・設計~施工までがスムーズ
・土地価格が割安な場合も多い(一括分譲など)
✋ こんな方におすすめ
・「家づくりをサポートしてくれるプロにお願いしたい」方
・「土地+建物のトータル予算を重視したい」方
・「設計にある程度こだわりたいが、全部自分で決めるのは不安」な方
別の記事でも詳しく紹介しています!
📌 まとめ
建築条件付き土地は、「家づくりのパートナーが決まっている土地」とも言えます。
条件を正しく理解し、納得したうえで進めれば、理想の住まいづくりに大きな味方になるはずです。
課題解決への取り組み
●お客様の声をもとに、さらなるサービス向上へ
これまでにお寄せいただいたお客様のご意見をもとに、北日詰分譲地でのサービス改善に取り組んでいます。
●のぼりと看板が設置されました



●チラシ配布と設置場所
各区画の詳細や建築条件については、専用のチラシを作成し、紫波町情報交流館に設置しております。
ぜひお手に取ってご覧ください。




●北日詰分譲地に横断幕を設置中!
設置場所は、分譲地北側ホームエリア入り口付近です。横断幕を見かけた際は、ぜひお気軽に現地見学にお立ち寄りください。
季節のトピック
●第5回岩手大槌サーモン祭り&大槌町郷土芸能祭
新鮮なサーモン料理の提供や地元特産品の販売が行われるグルメイベントです。
●花巻クラフトビアフェスティバル'25
東北各地から人気のクラフトビールが集結し、地元グルメとともに楽しめるイベントです。
●チャグチャグ馬コ(滝沢市・盛岡市)
色鮮やかな装束をまとった馬たちが、鈴の音を響かせながら滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで約14kmを行進する伝統行事です。
お客様向けの情報
📅 建築条件付き販売期間:~2025年6月30日まで

ホームエリアとロードエリアにて建築条件付きで販売を行っており、一部建築条件なしの区画もご用意しております。また、2025年2月10日現在の情報です、最新の販売状況についてはお気軽にお問い合わせください。